![]() 可動落下位置を有するコンベヤーシステム
专利摘要:
ソーセージひも状体を搬送するコンベヤーシステムであり、このコンベヤーシステムは、作業台に摺動可能に取り付けられるキャリッジを有し、前記キャリッジは端部旋回スプロケットを有し、前記ひも状体を燻煙棒の上に落下させ、前記キャリッジが移動して、前記ひも状体を前記燻煙棒の長さに沿って落下させる。 公开号:JP2011511747A 申请号:JP2010546049 申请日:2009-02-06 公开日:2011-04-14 发明作者:エル;レブサック ケネス;ビー;アーノート ケネス;ダブリュー;アレクサンダー デイヴィッド;エム;ヴェルドカンプ ブレント 申请人:ストーク タウンゼント インコーポレイテッド; IPC主号:B65G47-36
专利说明:
[0001] 本発明は、ソーセージループを燻煙棒に搬送して、更に処理するコンベヤーシステムに関する。更に本発明は、可動落下位置を有するコンベヤーシステムにも関するにものである。] 背景技術 [0002] ソーセージループを搬送するコンベヤーシステムは、この技術分野では公知である。連鎖状ソーセージを調製する場合、普通、ソーセージケーシングを、燻煙棒を取り囲むようにループ状に巻く必要がある。通常、このケーシングは、コンベヤーチェーンに取り付けられるフックに、自動的にループ状に吊り下げられ、このコンベヤーチェーンで、このループを投入位置から遠ざかるように、そして繰り出し位置に向かうように搬送する。燻煙棒を、これらのループに挿通し、フックから離れるように持ち上げて、ループをフックから燻煙棒に移し替える。この移し替えは、手動で、または自動で行なわれる。] 発明が解決しようとする課題 [0003] これらのループが燻煙棒を取り囲むようにするために、ループは、ソーセージが接触することがなく、一様な調理を実現することができるように、十分遠く離して配置する必要がある。また、燻煙棒を取り囲むループの数を最大にして、オーブン空間を効率的に使用するために、互いに十分近接して配置する必要もある。また、これらのケーシングは、ケーシング全体が、1本の燻煙棒を取り囲むように、ループ状にする必要がある。これらのループの間隔は、主として、ソーセージの直径によって変わる。この間隔を調整するために、複数のコンベヤーを、異なるフック間隔がソーセージの異なるサイズに対応するように利用する。ソーセージのサイズが変化すると、フック間隔も変える必要があるが、この操作は難しく、かつ長い時間を要する。また、現在のコンベヤーに関しては、ループで一杯になった燻煙棒を取り外し、そして空いている燻煙棒を配置して、更に処理するために時間が必要になる。燻煙棒を取り外し、そして取り替えるために時間が必要になるため、ソーセージの製造に時間が掛かることとなり、かつオーブンに詰め込むための時間が更に必要になる。従って、この技術分野では、これらの不具合を解決するコンベヤーシステムが要求されている。] [0004] 本発明の1つの目的は、可動落下位置を有するコンベヤーシステムを提供することにある。] [0005] 本発明の別の目的は、燻煙棒を取り囲んで配置される複数のループの間隔を容易に調整しうるコンベヤーシステムを提供することにある。] [0006] 本発明の更に別の目的は、燻煙棒の取り外し、及び取り替えに要する時間を短縮しうるコンベヤーシステムを提供することにある。] [0007] これらの目的、及びそれ以外の目的は、この技術分野の当業者であれば、図面、以下の説明、及び請求項から明らかになると思う。] 課題を解決するための手段 [0008] コンベヤーシステム/アセンブリは、フレームで支持される作業台を有する。可動キャリッジは、前記作業台の開口部内に摺動可能に取り付けられている。前記キャリッジは、スプロケット/プーリーと、前記スプロケット/プーリーに取り付けられる端部旋回スプロケット/プーリー、または落下位置スプロケット/プーリーとを有する。また、前記作業台に取り付けられるのは、複数の引張りスプロケット/プーリーである。前記チェーンに係留される複数のフックを有する連続搬送チェーンを、これらのスプロケット/プーリーの回りに掛け回す。これらのフックに、細長ソーセージひも状体を投入ステーションの位置で引っ掛け、そしてこれらのフックで、前記ひも状体を落下位置に、または繰り出しステーションに搬送する。一旦、前記ひも状体が前記繰り出しステーションに達すると、前記キャリッジは前記投入ステーションに向かって移動し、これによって、前記端部旋回スプロケット/プーリーは、前記投入ステーションに向かって移動する。前記端部旋回スプロケット/プーリーが前記投入ステーションに向かって移動するので、前記ソーセージひも状体が繰り出されて、隣接する前記燻煙棒を取り囲むようになる。一旦、前記燻煙棒への装着が行なわれると、前記キャリッジはスタート位置に戻る。] 図面の簡単な説明 [0009] コンベヤーシステムの側面図である。] 実施例 [0010] コンベヤーシステム10は、フレーム14によって支持される作業台12を有する。作業台12は通常、垂直に配置されるが、フレーム14によって水平に支持してもよい。スプロケット、プーリーなどのような複数の回転部材16を、台12の外周縁に隣接して取り付ける。連続搬送チェーンまたはベルト18を、スプロケット16に巻き掛ける。複数のフック20を、チェーン18にいずれかの従来の方法で引っ掛けて留める。これらのスプロケット16のうち、通常、投入位置40に位置する1つのスプロケットを、電動モータによって駆動して、チェーン18及びフック20が、投入位置40の傍を通って移動するようにする。台12の開口部22に摺動可能に取り付けられるのは、キャリッジ24である。キャリッジ24はプレート26を有し、このプレート26の上に、第1のスプロケット28が、回転可能に取り付けられている。第2の端部旋回部、または第2の(落下位置)スプロケット30が、更にプレート26に取り付けられている。ある実施形態では、ワイパー32を落下位置スプロケット30に、またはプレート26に取り付ける。燻煙棒34が、作業台12の近傍に取り外し可能に配置されている。] [0011] 作動状態では、連鎖状ソーセージの細長ひも状体36が、ソーセージ詰め/結束機のホーン38を介して供給され、その後、ひも状体36がフック20の経路に送り出される。これらのフックは、台12の端部42のループ形成位置、または投入ステーション40の傍を通って移動している。] [0012] ひも状体36をフック20に引っ掛けた後、チェーン18により、ひも状体36を端部42から端部44へ搬送する。ひも状体36が落下位置スプロケット30に達すると、ひも状体36は重力により、および/またはワイパー32に引っ掛かって落下し、燻煙棒34を取り囲む。] [0013] ひも状体36が落下位置スプロケット30に達すると、台12に取り付けられたセンサ46はひも状体36の存在を検出し、その信号を、コントローラ48に送信する。別の構成として、センサ46をプレート26に取り付ける。コントローラ48は、当該信号を処理し、アクチュエータ50を駆動するか、またはキャリッジ24に接続される他の機械装置、電気機械装置、または油圧装置を駆動する。一旦、駆動されると、アクチュエータ50によって、キャリッジ24は、端部44から端部42に向かって、作業台12の開口部22に沿って所定の速度で移動する。アクチュエータ50によって、キャリッジを移動させる速度は、チェーン18の駆動速度、及び燻煙棒の上の所望の間隔に応じて決まる。この所望の間隔は、コントローラ48に入力される。キャリッジ24が、端部44から端部42に向かって移動するので、落下位置が燻煙棒34の長さに沿って移動して、所望の間隔を燻煙棒34の上に形成する。別の構成として、スプロケット28を、電動モータ(図示せず)による方法のような従来の方法により駆動して、チェーン18がスプロケット16,28,及び30の回りを移動するようにする。所定の差が、投入位置40におけるチェーン18の相対速度と落下位置30におけるチェーン18の相対速度との間に生じることにより、キャリッジ24が台12の内部で移動するようになる。] [0014] 一旦、落下位置が燻煙棒34の端部に達し、燻煙棒34が、ソーセージループで一杯になると、コントローラ48は、アクチュエータ50を駆動して、キャリッジ24が端部44の当該キャリッジのスタート位置に戻るようにする。キャリッジ24がスタート位置に戻ると、ソーセージループで一杯になった燻煙棒34を取り外し、空いている燻煙棒34に取り替える。この動作が行なわれるので、連鎖状ソーセージをループ形成位置40のフック20に供給する動作を中断しなくても済む。] [0015] このようにして、上述の目的の全てを最低限満たすことができるキャリッジアセンブリが提供される。] [0016] 10コンベヤーシステム 12作業台 14フレーム 16回転部材 18連続搬送チェーン、ベルト 20フック 22開口部 24キャリッジ 26プレート 28第1のスプロケット 30第2の端部旋回部、第2の(落下位置)スプロケット 32ワイパー 34燻煙棒 36ひも状体 38ホーン 40投入位置、投入ステーション 42,44端部 46センサ 48コントローラ 50アクチュエータ]
权利要求:
請求項1 連鎖状ソーセージひも状体用コンベヤーシステムであって、フレームで支持される作業台と、前記作業台に摺動可能に取り付けられるキャリッジと、前記作業台及び前記キャリッジに取り付けられる複数の回転部材と、前記回転部材に取り付けられる連続搬送チェーンと、そして前記チェーンに係留される複数のフックとを備えるコンベヤーシステム。 請求項2 第1の回転部材及び端部旋回部材が、前記キャリッジに取り付けられている、請求項1に記載のコンベヤーシステム。 請求項3 アクチュエータが、前記キャリッジに作動可能に接続されている、請求項1に記載のコンベヤーシステム。 請求項4 前記第1の回転部材は、モータにより駆動される、請求項2に記載のコンベヤーシステム。 請求項5 センサが前記台に取り付けられている、請求項1に記載のコンベヤーシステム。 請求項6 センサが、前記キャリッジに取り付けられている、請求項1に記載のコンベヤーシステム。 請求項7 ワイパーが、前記キャリッジに取り付けられている、請求項1に記載のコンベヤーシステム。 請求項8 連鎖状ソーセージひも状体を燻煙棒に装着する方法であって、連鎖状ソーセージひも状体を、コンベヤーシステムに取り付けられる複数のフックに投入ステーションの位置で供給するステップと、前記連鎖状ソーセージひも状体を、前記投入ステーションから繰り出しステーションに搬送するステップと、記連鎖状ソーセージひも状体を燻煙棒に繰り出すステップと、前記繰り出しステーションを、前記ひも状体を前記燻煙棒の長さに沿って前記投入ステーションの方に向かって繰り出しながら移動させるステップとを含む方法。 請求項9 前記ひも状体を、前記繰り出しステーションの位置で検出し、前記コントローラに通知するステップを含む、請求項8に記載の方法。 請求項10 前記繰り出しステーションを所定の速度で移動させる、請求項8に記載の方法。 請求項11 前記ひも状体を前記複数のフックに、前記繰り出しステーションを前記投入ステーションから離れるように移動させているときに引っ掛けるステップを含む、請求項8に記載の方法。 請求項12 前記所定の速度は、前記連鎖状ソーセージひも状体を搬送して、前記ひも状体の所望の間隔を前記燻煙棒の上に形成するために使用されるコンベヤーシステムのチェーンの駆動速度に基づいて決定される、請求項10に記載の方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 EP1583426B1|2007-04-25|Converting a fluctuating stream of poultry into a uniform stream of poultry US9181034B2|2015-11-10|Overhead conveyor system for conveying packaging trays EP1043935B1|2004-05-19|Method and means for making and conveying an extruded sausage strand EP0107148B1|1986-08-06|Vorrichtung zur automatischen Übergabe von aneinanderhängenden Wurstschleifen von einem Aufnehmer US7563158B2|2009-07-21|Automatic rack loader JP4264441B2|2009-05-20|分断したソーセージ部分を整然と載置する装置及び方法 DE10252876B4|2009-07-02|Handlingsystem für Würste JP2009161230A|2009-07-23|袋詰め包装機 ES2344924T3|2010-09-09|Aparato y procedimiento para la carga de productos alimenticios. KR940000526B1|1994-01-24|소세지등의 자동 대걸이방법과 그 장치 US6874615B2|2005-04-05|Conveyor chute EP1270462A1|2003-01-02|Übergabevorrichtung und -verfahren für Folienbeutel DE60212985T2|2007-02-15|Eine vorrichtung zur zuführung von produkten zu blisterherstellungsmaschinen JPH09100021A|1997-04-15|グループ分けおよび緩衝装置 US20100189538A1|2010-07-29|Conveying and stacking apparatus for accurate product placement US6786321B2|2004-09-07|Independent conveyor system for conveying linked food products HUT61160A|1992-12-28|Method for motorized hanging-up individual sausages or other filled products produced on automatic filling machine by help of hook fixed on their ends onto smoking or cooking rods and apparatus for carrying out the method EP2241188A1|2010-10-20|Clipmaschine für eine Fertigungslinie zur Herstellung wurstförmiger Produkte US4671042A|1987-06-09|Apparatus for forming and packaging stuffed product EP2454943B1|2020-05-27|Apparatus and method for the production of a product with an interleaver US4761854A|1988-08-09|Suspension device for strings of sausage links GB1056841A|1967-02-01|Method and apparatus for filling containers with cigarettes and other rod-like articles JP2001139148A|2001-05-22|容器を順次荷空けするための方法および装置 US4827691A|1989-05-09|Machine for filling containers with rod-shaped objects DE102007054956A1|2009-05-20|Mehrzuggruppierer
同族专利:
公开号 | 公开日 EP2237676B1|2015-12-16| EP2237676A1|2010-10-13| JP5349499B2|2013-11-20| BRPI0906651A2|2015-07-14| DK2237676T3|2016-02-22| ES2562068T3|2016-03-02| US7520802B1|2009-04-21| WO2009100334A1|2009-08-13| BRPI0906651B1|2018-02-06|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2011-07-01| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110630 | 2013-01-18| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130117 | 2013-01-23| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 | 2013-04-06| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130405 | 2013-07-26| TRDD| Decision of grant or rejection written| 2013-07-31| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 | 2013-08-29| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130820 | 2013-08-30| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Ref document number: 5349499 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | 2016-08-02| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2017-08-08| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2018-08-07| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2019-08-13| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2020-08-11| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2021-08-02| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|